2014年2月28日金曜日

花芽 満足そう!

2月28日(金曜日)
 いよいよ今日で2月ともおさらばです。
 さて桜の開花には気温は重要な要素の一つですが、その気温がある基準(値)を突破しました。
 花芽の冬眠には<日平均気温5℃以下の日が連続5日以上>と言う基準と、休眠打破には<日平均気温14℃以上の日がある>事が必要なのです。
 気温の低下は2月上旬に記録しましたが、気温の上昇は未だだったのです。でも昨日ようやく日平均気温14.5度を記録しましたので、これでようやく条件が揃いいよいよ桜の花芽が動き始めました。
 昨日ラジオの取材収録が現地でありましたので、早めに桜標本木前に行って花芽の観測をしたのですが、花芽は年明けよりやや大きくなった感じでした。
 花芽の生長は気温の条件がそろった事で一雨毎に花芽はぐんぐん大きくなり、数日置きに花芽を観察しますと<目に見える>様になるのです。
 あと2週間前後には<桜開花>の声が聞こえるかも知れませんよ!
 3月2日10時から、丸山公園桜標本木前で<桜観測開始式>を挙行します。(桜観測員I)

2014年2月22日土曜日

開花は早くなるのか遅くなるのか?

2月22日(土曜日)
 
 このところ<桜開花予想>が少しずつ新聞をにぎわしていますが、小生の予想とほぼ同じ状態(経過)となっているようです。
 昨年(年末)の予想では、夏季の高温と秋季の経過また年明けの長期予報によって、<昨年より早まる可能性がある>との予想が各報道機関等で報じられていました。しかし今年に入ってからは、<昨年より数日遅れる>との見方が多くなっているようです。
 小生の予測(計算値を含む)でも<昨年より数日の遅れ>が出ていますので、やはりどの気象会社でも同じような考え方(予測)をしているようです。
 ちなみに昨年の宇和島の桜開花は3月13日で<日本一の早咲き>だったのですが、今年の桜開花は?・・・さてどうかな?(予想通りかな?)
 小生の予想では、今年も日本一に輝きそうです。高知の開花が3月17日と掲載されていましたからね・・・。
 頑張れ宇和島の桜開花よ。(桜観測員I)

2014年2月14日金曜日

桜開花には好都合

2月14日(金曜日)
 今日はバレンタインデーで、小生は子供たちからチョコレートを一杯頂きました。食べ過ぎには注意しましょう!!
 さて今年の桜開花の予想式の係数が決定しました。
 桜の開花には、一定期間の休眠(低温期)が必要なのですが、今年も2月に入って数日間、またここ数日(5日間)の冷え込みがかなり早咲きに影響しそうです。
 冷え込みがあった時の係数と冷え込みが少なかった時の係数とは若干異なりますので、後々の暖かさでの太り方が違うのです。人間でいえば熟睡後の目覚めに匹敵するのではないでしょうか?
 昨年の段階で(今年の)桜開花日は、2013年とほぼ同じ開花日を当初見込んでいました。また長期予報等からの推測も加味して予想を立てていたのです。
 やはり今年の気温経過は予想通りの様になっていますので、小生の当初予想の開花日に向け頑張ってくれることと思います。
 昨年は<日本一の開花日>でしたので、今年もそれに準ずるのではないでしょうか?
 桜開花に関する意気込みは、どの地方の方よりも増していると思いますので、観測員も日々努力しますよ!桜さん。(桜観測員I)